OFFICE-01Base
【お客様の課題/ご要望】
・社員や来客含めたコミュニケーションを活性化したい
・社員の増員や経営方針を考慮し、容易にレイアウト変更可能なプランが望ましい
・企業イメージとして国外のオフィスのようなデザインが理想




フリーアドレスデスクをはじめ、MTGエリア、個人集中ブースまで多様な働き方に考慮した機能性を
持たせ、それらの機能が意匠性も合わせて全体的に調和するレイアウトをご提案。
窓面に設けたアーチの造作壁によって空間にアイコニックなリズムを生み出すとともに、窓サッシからの採光を曲線的に優しく取り込み、光や陰影が空間にもたらす影響までデザインとして取り込んだ。
中央に会議室を設けることで、緩やかに空間を仕切りながらも視線の抜けは確保するレイアウト。
結果、会議室がコアの象徴的なデザインとなり、外国のエレメントを意識した構成とした。
東京・港区に位置するWebマーケティングを運営する企業様の増員増席を見据えた移転工事。
採用計画や中長期的な経営方針からオフィスの在り方を再考する機会と外部に向けての企業イメージのブランディングが求められた。フレキシブルなプランで機能性を考慮しつつレイアウト変更しても全体の世界観は統一され企業イメージを来客や外部にダイレクトに伝わりやすいデザインを目指した。
【ご提案/解決策】
将来的なキャパシティ不足や目まぐるしく移り変わる社会変化に柔軟に対応可能なレイアウトが求められたことから、従来型のデスクが整然と並んだ、ただ業務をするというイメージのオフィスでは無く、視線や会話、思考を遮る隔たりを無くし、メンバー同士の偶発的なコミュニケーションを自然と発生させ交流を促す事で、社員それぞれのクリエイティビティが刺激され新たなアイディアが創出されるようなオフィスを目指した。
移転案内フライヤーのデザインも担当。